12月になり値下げ物件が増えています。
12月になり値下げ物件が増えています。
「12月中(年内)に契約までしたい。」「12月中(年内)に契約して決済までしたい。」、という売主様が値下げをされています。
「値下げ物件を検討する。」「値下げされていないので価格交渉をしてみる。」どちらでも対応させて頂きます。
年内のお話しも是非お声掛けください。
2019.12.02 須佐見
12月になり値下げ物件が増えています。
「12月中(年内)に契約までしたい。」「12月中(年内)に契約して決済までしたい。」、という売主様が値下げをされています。
「値下げ物件を検討する。」「値下げされていないので価格交渉をしてみる。」どちらでも対応させて頂きます。
年内のお話しも是非お声掛けください。
2019.11.23 須佐見
不動産を売却のご相談も多数頂きます。
毎年税制は変わるので、その都度確認してご説明をさせて頂いています。
不動産の「土地や建物を売った時」「財産をもらった時」令和元年分の資料となります。
2019.11.10 須佐見
消費税増税から1ヶ月と少しが過ぎての芦屋市・西宮市の不動産市況についてです。
前回の消費税が5%→8%へ増税した時は不動産売買も減少しましたが、今回の消費税が8%→10%へ増税後ですが、あまり落ち込んでいないようです。
2019.11.07 須佐見
一般媒介・専任媒介・専属専任媒介とは? について書きます。
最近、購入希望をされている2組のお客様とお話ししたころ、上記を勘違いをされていました。
ある不動産業者さんの広告を見ると「専任媒介」と書かれていたそうで、そのお客様はその広告の物件はその不動産業者さんからしか買えないと思われていました。
実際は売主様と上記不動産業者との契約状況であって、他の不動産会社からも購入できます。
2019.11.01 須佐見
消費増税後、関西不動産価格はどう変わるか?という題目の幸田昌則氏の講演会へ行きました。
ここ4年ほどアベノミクスで上昇し続けた不動産価格は、短期的には横ばいで推移しそうです。
売るのも買うのも現在は問題無いタイミングかと思われます。
その他のお話しは・・・須佐見にお尋ねください。
2019.10.24 須佐見
昨日のエースホームの定休日は、宅地建物取引士の免許更新の講習に行きました。
免許は5年更新で3回目の更新ですから、ワタクシ免許取得後20年という事になります。
以前の更新から5年経過すると、法改正や税制改正も多く、お客様に最新の情報を伝えなければいけないために日々新しい情報の取得に努めなければいけません。
2019.10.19 須佐見
先日、「安心R住宅」・「家かるて」等の勉強会に行って来ました。中古住宅の履歴をちゃんと残して、中古住宅の購入者が安心して購入できるようにするよう色々な取り組みがされています。
ワタクシもまだ勉強始めたところで、これから取り入れていこうとしています。
興味をお持ちの方があられましたら、お気軽にお尋ねください。
2019.10.04 須佐見
住宅ローンの金利は引き続き低金利です。
全期間固定ではない金利の安い商品は年0.5%以下からあります。
全期間固定の金利の商品は1.0%超えからあります。
お客様に合った金融機関と返済プランをご提案します。
2019.09.29 須佐見
昨日、某大手仲介業者さんが管理を任されている物件を、弊社お客様に借りて頂く賃貸借契約をさせて頂きました。
要約すると、マンションの住民間で騒音などのトラブルがあれば、住民間で解決しないといけない。という内容です。
2019.09.27 須佐見
エースホームのホームページでは現在、消費税8%物件と10%物件と非課税物件が混在しています。
不動産につきましては売主様が業者の場合、内税で販売中の物件は消費税増税分が値上がりする可能性が有ります。
消費税の非課税物件も多く、その物件は増税対象外となります。