台湾の高雄で朝食と夕食を食べる 興隆居 哈瑪星黒旗魚丸大王
午前4時から開店している朝食の人気店、興隆居で朝食を食べました。
地下鉄「美麗島」駅から海側へ一駅「市役所」駅の近くです。
フェリーで対岸の旗津を散歩したあと、西子裏駅までにあるお店「哈瑪星黒旗魚丸大王」へ。
2019.11.21 須佐見
午前4時から開店している朝食の人気店、興隆居で朝食を食べました。
地下鉄「美麗島」駅から海側へ一駅「市役所」駅の近くです。
フェリーで対岸の旗津を散歩したあと、西子裏駅までにあるお店「哈瑪星黒旗魚丸大王」へ。
2019.11.19 須佐見
台湾の台南市でお昼にランチを頂きました。
台湾の高雄市から在来線の特急のような電車で約30分です。
度小月 台南本舖老店と赤崁擔仔麵 總店の2軒をハシゴしました。(笑)
2019.11.18 須佐見
芦屋市・西宮市も紅葉が進んできました!
芦屋川と夙川公園へ行ってきました。
今週末が一番見頃でしょうか?もしかして来週末でしょうか?
その間は間違いなく見頃です。
2019.11.17 須佐見
先週行った、台湾の高雄の六合夜市で夕食を頂きました。
高雄の中心地、美麗島駅から北へ徒歩5分くらいのところから西へ向って夜市があります。
飲食店が多く、土産店やゲームのお店もあります。
昼間は車が通行できて、夕方6時になると歩行者天国になります。
2019.11.16 須佐見
台湾の高雄と台南に行ってきました!
台湾の首都は北部にある台北で、2番目に大きな都市は南西部にある高雄です。
関空から高雄に飛んで2泊、一日は台南へ電車で行きました。
写真でご紹介します、天気も良く楽しめました。
2019.11.15 須佐見
大阪府堺市にある「銀シャリ屋げこ亭」でお昼にランチを食べました。
引退された「飯炊き仙人/村嶋孟氏」の食堂です。
大阪府堺市堺区新在家町西1丁目1-30にあります。
2019.11.11 須佐見
今日のブログはお知らせとなります。
ワタクシ、12日(火)~14日(木)までお休みを頂きます。
12日(火)と14日(木)のエースホームは、事務の者が対応します。
13日(水)は定休日です。
2019.11.10 須佐見
消費税増税から1ヶ月と少しが過ぎての芦屋市・西宮市の不動産市況についてです。
前回の消費税が5%→8%へ増税した時は不動産売買も減少しましたが、今回の消費税が8%→10%へ増税後ですが、あまり落ち込んでいないようです。
2019.11.09 須佐見
芦屋市上宮川町、JR芦屋駅の南側の国道2号線沿いにある「かごの屋 芦屋店」で、お昼にランチを食べました。
少人数でも大人数でも席があって予約もできて、駐車場もあって、お昼に使い勝手の良いお店です。
1点、お昼の12時を過ぎると混みだして並ばないといけませんので、いつもお昼12時までに行くようしています。
2019.11.08 須佐見
増税対策で国が支援する「プレミアム付商品券」が芦屋市と西宮市で購入可能です。
「小さな乳幼児のいる子育て世帯」と「住民税が非課税の方(年配の方で所得の低い方など)」が対象となります。
おひとりにつき最大25,000円分の商品券が20,000円で購入できて、25%オトクです。