マンションの管理費と管理会社について
マンションの管理費と管理会社についてです。
マンションの新築分譲時は、分譲した会社の系列の管理会社等が管理している事が多いです。
その管理会社の管理費が高いとか、管理内容が良くない等の理由で、最近は管理会社を変更するマンションの管理組合も多いです。
2019.03.24 須佐見
マンションの管理費と管理会社についてです。
マンションの新築分譲時は、分譲した会社の系列の管理会社等が管理している事が多いです。
その管理会社の管理費が高いとか、管理内容が良くない等の理由で、最近は管理会社を変更するマンションの管理組合も多いです。
2019.03.23 須佐見
芦屋市大枡町にある「喜一 キイチ 㐂一」さんで、お昼にお寿司のランチを食べました。
西宮市の苦楽園口にあるミシュラン2つ星「鮨まつ本」の大将の弟さんのお店で、以前は鮨まつ本さんで働かれていました。
鳴尾御影線から北へ1本入った住宅街にあり、看板は小さいので分かりずらいです。
JR「芦屋駅」から徒歩9分、阪神「芦屋駅」徒歩5分の立地で、カウンター8席のお店です。
2019.03.21 須佐見
公示価格が発表されました、芦屋市・西宮市の公示価格は上がっています。
いつまで上がるかは分かりませんが、阪神間の都心部は人口がなかなか減らずに高値維持、郊外や過疎地は下がり続けると思われます。
2019.03.18 須佐見
今日はヤフー!ブログに『イノダコーヒー 京都駅八条口店 お昼にランチメニューのコーヒーが付いたセットを頂く』を書きました!
JR「京都駅」の南側にある飲食店街にあります。
ハヤシライスプレートを注文、コーヒーとセットでオーダーしました。
2019.03.17 須佐見
注文住宅の契約は3月31日までなら消費税は8%です。
上記以外でしたら、10月1日までの引渡しなら消費税は8%が適用されますが、10月1日以降の引渡しなら消費税は10%が適用されます。
2019.03.16 須佐見
今日はヤフー!ブログに『とん平 居酒屋 阪神「甲子園駅」の北西側 @兵庫県西宮市甲子園六番町』を書きました!
阪神「甲子園駅」を北西側へ徒歩1分、甲子園筋沿いの西側にあります。
名物のとん平焼などを食べました。
2019.03.15 須佐見
コピー用紙に書かれている「仕様」を調べて理解しました。
米坪とは、紙の厚さを表す単位で、一般的には米坪の数字が大きいほど厚い紙という事なります。
白色度とは、数字が100に近いほど真っ白になります。
2019.03.14 須佐見
レーザー距離計を買い換えました。
お部屋の寸法を測る時や屋外で土地の寸法を測る時などにご利用ください。
メジャーが届かないところや屋外の長い距離も測れます。
2019.03.12 須佐見
芦屋市 梅 芦屋中央公園の梅林は八部咲きくらいです。
場所はJR「芦屋駅」から南へ行った突き当り、東西に走る「臨港線」の南側です。
時間貸し駐車場は公園の南西側にあります。
2019.03.11 須佐見
今日はヤフー!ブログに『サトナカ チキンカレー 神戸市の三宮でお昼のランチにカレーライスを食べる @神戸市中央区』を書きました!
神戸新交通モノレール/ポートアイランド線の「貿易センター駅」の北東側で、磯上公園の東側です。