俵美術館 矢立(やたて)と江戸の工芸品を展示 @芦屋市月若町 阪急「芦屋川駅」を南へ3分
矢立と江戸の工芸品を展示する「俵美術館」へ行ってきました。
芦屋市月若町、阪急「芦屋川駅」を南西へ徒歩3分のところにあります。
俵美術館の外観、3階建ての建物になります。
矢立(やたて)とは、武士が矢を入れて携帯する装備で、 筆と墨壺を組み合わせた携帯用の筆記用具一式の事です。
2019.10.18 須佐見
矢立と江戸の工芸品を展示する「俵美術館」へ行ってきました。
芦屋市月若町、阪急「芦屋川駅」を南西へ徒歩3分のところにあります。
俵美術館の外観、3階建ての建物になります。
矢立(やたて)とは、武士が矢を入れて携帯する装備で、 筆と墨壺を組み合わせた携帯用の筆記用具一式の事です。
2019.10.17 須佐見
2019年(令和元年)10月5日(土)・6日(日)に開催された芦屋・西宮・尼崎オープンミュージアム無料開放DAY に、西宮市甲山町にあるアガペ大鶴美術館に見に行きました!
鉄筋コンクリート造エレベーター付4階建ての、この建物内全てが美術館です。
中国の美術品や象牙を使った作品が多いのが特徴です。
2019.10.15 須佐見
石川県の山代温泉にあるホテル「瑠璃光」に1泊2日で泊まり朝食を頂きました。
〒922-0295 石川県加賀市山代温泉19-58-1
TEL.0761-77-2323 FAX.0761-77-3821
2019.10.14 須佐見
石川県の山代温泉にあるホテル「瑠璃光」に1泊2日で泊まり夕食を頂きました。
住所は石川県加賀市山代温泉19-58-1です。
2019.10.13 須佐見
本日2度目の投稿です、明日13日(月・祝)は通常通り営業します。
物件内覧や各種ご相談などお気軽にお申し付けください。
2019.10.13 須佐見
本日13日(日)、地元「打出地区だんじり・芦屋まつりの巡行」が本日は台風19号の影響で少し遅れましたが開催されました。
明日、14日(月・祝)は12日(土)に開催予定だっただんじり巡行が行われます。
例年開催されていた精道小学校でのイベントは有りませんのでご注意ください。
2019.10.12 須佐見
地元、打出地区だんじり・芦屋まつりの巡行が台風19号の影響で延期となりました。
本日、12日(土)のだんじり巡行は14日(月・祝)に延期となります。
明日、13日(日)のだんじり巡行は今のところ予定通り行われます。
エースホーム前には明日13日(日)の午前8時40分前後に通る予定です。
2019.10.11 須佐見
10月8日(火)・9日(水)に行った、兵庫県宅地建物取引業協会/芦屋・西宮支部の懇親旅行ネタが続きますがご了承ください。
滋賀県長浜市にある「長濱浪漫ビール」 で、昼食にランチセットと地ビールを頂きました。
長浜黒壁スクエア等の商店街から、南へ徒歩6分くらいの場所にあります。
2019.10.10 須佐見
火曜日と水曜日は兵庫県宅地建物取引業協会/芦屋・西宮支部の懇親旅行へ。
地元の同業者さんと懇親を深めることが出来ました。
これが仕事に繋がっていくと思います。
2019.10.07 須佐見
10月8日(火)と9日(水)のブログはお休みします。
弊社が所属する兵庫県宅地建物取引業協会/芦屋・西宮支部の研修旅行に行きます。
10日(木)には、また書きますのでよろしくお願いします。