1月17日、阪神・淡路大震災が発生から26年経過しました。
1月17日、阪神・淡路大震災が発生から26年経過しました。現在は新型コロナウィルス対策に追われていますが、今日は災害対策も忘れてはいけない日です。日本は地震・津波・火事など災害と隣り合わせの島国です。その対策もみなさんご…
2021.01.17 須佐見
1月17日、阪神・淡路大震災が発生から26年経過しました。現在は新型コロナウィルス対策に追われていますが、今日は災害対策も忘れてはいけない日です。日本は地震・津波・火事など災害と隣り合わせの島国です。その対策もみなさんご…
2021.01.16 須佐見
先日、大阪国際空港で勤務されている方のところへ書類の受け取りに行きました。 ↑南側ターミナルから外に出て北ターミナル方面に歩きます。 ↑ ローソンの北側を西側建物のほうへ入って行きます ↑上側に店舗看板があります ↑この…
2021.01.15 須佐見
芦屋市でお買い物! 最大20%戻ってくるキャンペーンペイペイ(PayPay)を利用してお買い物をすると最大20%戻ってきます。去年に続き第2弾が2021年(令和3年)2月1日~2月28日まで開催されます。飲食店や物販店・…
2021.01.14 須佐見
新型コロナウィルス対策を強化しています。去年から下記を対策をしていました。1.マスクの着用2.毎朝の検温の実施3.手洗い・うがいの励行4.応接テーブルへのパーテーションの設置5.アルコール消毒液の設置6.クレベリンの設置…
2021.01.12 須佐見
正月明けの1月6日(水)に、神戸市東灘区住吉東町にある「うはらの湯」の温泉に入って、お昼にランチを食べました。駅で言うとJR「住吉駅」から南へ徒歩10分弱、阪神電車「魚崎駅」から北へ徒歩10分強、の場所です。 ↑建物入口…
2021.01.11 須佐見
JR「芦屋駅」の南側と北側に、JRと阪急電車の格安きっぷ自動販売機があります。今回は新しく設置されたJR「芦屋駅」南側の 格安きっぷ自動販売機のご紹介でっす。 JR「芦屋駅」北側の 格安きっぷ自動販売機は、以前から芦屋竹…
2021.01.10 須佐見
本日2度目の投稿です。明日1月11日(月・祝)も通常通り営業します。宜しくお願い致します。 ***********************************************************芦屋市・西…
2021.01.10 須佐見
西宮神社(えびっさん)の10日えびすへ朝一番に行ってきました! ↑東側の鳥居から入ります写真を撮り忘れましたが、コロナ対策で境内に屋台(露店)は出ていませんでした。 ↑本殿毎年午前8時台に行くのですが、日曜日だからか少し…
2021.01.09 須佐見
神戸市中央区、JR・阪急・阪神・地下鉄「三宮駅」北西側にある「かに道楽 三宮店」でお昼にランチを頂きました。3密を避ける為に自家用車で行って、個室にて家族のみでカニのコース料理を頂きました。また鍋も避けて一品料理のコース…
2021.01.08 須佐見
休み中に映画「鬼滅の刃」を、西宮ガーデンズ内にあるTOHOシネマズ西宮OSで観てきました。 「鬼滅の刃」 は絵が奇麗なのが好きです♪ ちなみにレイトショー(夜8時以降開始分)で観ましたが、通常金額1,900円が1,300…