自転車損害賠償保険への加入が義務化(平成27年10月1日施行) 芦屋市役所のホームページ
自転車損害賠償保険への加入が義務化されているのか調べていたら、芦屋市役所のホームページに掲載されていました。
平成27年10月1日に自転車損害賠償保険への加入が義務化が施行されます。
2015.09.03 須佐見
自転車損害賠償保険への加入が義務化されているのか調べていたら、芦屋市役所のホームページに掲載されていました。
平成27年10月1日に自転車損害賠償保険への加入が義務化が施行されます。
2015.08.31 須佐見
Yahoo!のトップページを見ていると『出かけるより楽しいIKEAイケアのカタログ』という広告が・・・
2015.08.30 須佐見
電車を乗り継いで行ったのですが、三ノ宮から総合公園までは神戸市営地下鉄を乗りました。
以前も一度経験したのですが、子供連れの家族なら子供料金は無料で乗れました。
(以前はその事をあまり深く考えず。)
2015.08.29 須佐見
お盆明け以降に出た新物件をお客様に紹介して、この週末に内覧してもらおうとしていたら、今日までに商談が入り3物件がご紹介できなくなりました。
条件の良い物件は早く売れてしまいます。
7月と8月は物件の動きが鈍かったですが、9月からは秋の不動産シーズンで動きますので、気になる物件はお早めに内覧して頂くことをお勧めします。
中国/上海の株価下落も止まりました。
良く言えば日本のバブルの時のように、1/4の株価まで落ちるという事は無く、想定しないといけない下落の範囲内だったと思います。
これで、「一度下がりだしたら必ず底なしに下がる」という事ではなくなったと思いました。
2015.08.24 須佐見
ヒント ①京都 ②8月16日に一大イベントがあります ここはどこでしょうか?
2015.08.20 須佐見
昨日は神戸ハーバーランドのウミエで開催されている『umie Splash Fantasia 2015』に行って来ました。
2015.08.09 須佐見
本日、売買契約済みの方に火災保険と地震保険の加入に関するご説明をさせて頂いていました。
過去の経験からあまりご存知ではないのが、火災保険は控除を受けられませんが火災保険に付帯する地震保険に関しては、控除を受ける事が出来ます。
どんな控除かと言いますと、サラリーマンの方なら年末調整で生命保険料の控除を受ける事が出来ますが、これとあわせて必要書類を提出すると地震保険の控除が受ける事が出来ます。
2015.08.06 須佐見
北海道旅行に行きました! 3日目 旭川の旭山動物園編
2015.08.03 須佐見
先日、北海道旅行に行きました!
2日目の富良野・美瑛です。
2015.08.02 須佐見
北海道旅行に行きました! 1日目~2日目 函館編