甲子園球場 高校野球 入場者数は過去最多
甲子園球場で開催される夏の高校野球では、今年は過去最高の入場者数を記録したそうです。
ネットが普及して自宅に居ながらに色々な情報を入手出来るようになりましたが、生の臨場感や結果が見えない試合の行方を追い求めて、来場者数が増えたように思います。
2018.12.03 須佐見
甲子園球場で開催される夏の高校野球では、今年は過去最高の入場者数を記録したそうです。
ネットが普及して自宅に居ながらに色々な情報を入手出来るようになりましたが、生の臨場感や結果が見えない試合の行方を追い求めて、来場者数が増えたように思います。
2018.12.02 須佐見
サッカーJ1リーグのヴィッセル神戸にビジャが来年から加入決定しました。
去年はルーカス・ポドルスキ選手、今年はアンドレ・イニエスタ選手が加入して、来年はダビド・ビジャ選手が加入する事となりました。
2018.12.01 須佐見
今日はヤフー!ブログに『甲南市場の「COFFEE & GRILL将軍(SHOGUN)」でお昼にランチを食べる @神戸市東灘区甲南町』を書きました!
国道2号線から南へ伸びる市場内にあります。
2018.11.30 須佐見
芦屋市に「ふるさと納税」しましょう。
「あしやふるさと寄附」でもっともっとあしやの魅力を!「モノ」から「ユメ(使い道)」へ。
いろいろな商品も、もらえます。
2018.11.29 須佐見
フラット35は金利の変わらない固定金利型の住宅ローンです。
1.保証料・繰上げ返済手数料などは不要です。
2.毎月の返済口座は郵貯以外の銀行・信金で利用できます。
3.団信(団体信用生命保険)が金利に含まれるようになりお安くなりました。
保証も手厚くなっています。
2018.11.27 須佐見
今日はヤフー!ブログに『とんかつ本田 お昼にランチでとんかつ定食を食べる @大阪市住吉区の長居公園近く』を書きました!
長居公園での、サッカーJリーグの観戦の時に行きました。
2018.11.26 須佐見
芦屋市出身の貴景勝、初優勝おめでとう御座います!
父に付けられた本名の「貴信」は、当時現役の横綱だった貴乃花から1字を取ったもので、そこに織田信長の「信」の字を加えてあるそうで、お父さんと2人3脚で頑張ってきたそうす。
今年は師匠の貴乃花光司が日本相撲協会を退職したことによって貴乃花部屋が消滅して、部屋を移転したりの苦労の中での優勝との事です。
2018.11.25 須佐見
今日はヤフー!ブログに『リストランテ・ラッフィナート スープ @芦屋市の宮塚公園のマルシェにて』を書きました!
芦屋市内にある本格的なイタリアンレストランのスープを頂きました。
2018.11.24 須佐見
大阪万博が2025年に開催決定しました!
どんな内容の万博になるのか、今から楽しみです。
東京オリンピック以降に景気が低迷するとかも言われていますが、関西経済は7年後の2025年まで好景気であってほしいですね。
2018.11.23 須佐見
11月23日(金・勤労感謝の日)もエースホームは通常通り営業します。
今日も1日よろしくお願いします。