うんこ漢字ドリル 小学生に大人気の漢字ドリル
小学生に大人気の漢字ドリル「うんこ漢字ドリル」を小学5年生の息子に買ってきました。
息子は大うけでした。
女の子はどうなんでしょうか?
その他
2017.06.20 須佐見
小学生に大人気の漢字ドリル「うんこ漢字ドリル」を小学5年生の息子に買ってきました。
息子は大うけでした。
女の子はどうなんでしょうか?
その他
2017.05.30 須佐見
郵便料金が平成29年(2017年)6月1日から値上げされます。
はがきが値上がりとなります。52円から62円に値上がりします。年賀状は据え置きです。
定形外郵便も値上がりします。規格外という料金が追加されたので要注意ですね。
その他
2017.05.12 須佐見
ゴールデンウィーク休暇は1泊2日で紀伊半島を反時計回りに一周して観光しました。
南へ延伸されていて、すさみ町の「すさみ南」まで高速でいけます。
写真は1つ手前の「すさみ」インターチェンジです。
その他
2017.04.20 須佐見
昨日、開港150周年記念でリニューアルされた神戸メリケンパークに立ち寄って来ました。
BE KOBEのモニュメントが新設されてました。
新規開店のスターバックスコーヒー(スタバ)は明日からオープンです。
その他
2017.04.13 須佐見
今朝は大阪の梅田へ。
「TKPガーデンシティ大阪梅田」という貸会議室のビルです。
企業向けのLINEであるLINE@(ラインアット)のお勉強に行って来ました。
その他
2017.03.11 須佐見
3月7日(火)の夜はリーガロイヤルホテル大阪へ、明日の12日から開催される大阪場所前の「大相撲春場所前夜祭」へ、招待を受けたので行って来ました。
久しぶりとなった日本人の横綱「稀勢の里」関は芦屋市生まれです。
その他
2017.03.04 須佐見
一昨日のブログの続きです。
京都三大祭りの一つ「葵祭」の終点、「上賀茂神社」に行って来ました。
こんな道路を通って上賀茂神社向います。
その他
2017.03.02 須佐見
京都の三大まつりのひとつ「葵祭」は、「御所」を出発して「下賀茂神社」に立ち寄り「神々神社」が終点のお祭りです。
鴨川にかかる賀茂大橋より上流を望む、この北側中央に世界遺産の下賀茂神社があります。
その他
2017.02.16 須佐見
昨日の定休日(水曜日)は芦屋市内の不動業者さんと一緒に奥伊吹スキー場へ。
山頂は滋賀県と岐阜県と福井県の県境で、ゲレンデはこの裏側(この奥)です。
山の南西側にある道の駅「伊吹の里」より、帰りに撮影。
その他
2017.02.13 須佐見
関空~ハワイが、片道12,900円で行けます。
新大阪から東京までの新幹線が1万3000円台ですから、それ以下の金額なので東京へ行くより安い(かも?)です。
今年の6月から新規就航となるエアアジア直行便が周4便飛びます。