京都の高雄へ! 紅葉が見頃でした♪
一昨日は昨日アップした京都の嵐山と、今回アップする高雄へ行きました!紅葉が見頃でした♪高雄は「京都の西の奥座敷」で、夏は涼を求めて来る方が多く、秋は何といっても紅葉です。 ************************…
2020.11.21 須佐見
一昨日は昨日アップした京都の嵐山と、今回アップする高雄へ行きました!紅葉が見頃でした♪高雄は「京都の西の奥座敷」で、夏は涼を求めて来る方が多く、秋は何といっても紅葉です。 ************************…
2020.11.19 須佐見
昨日のエースホーム定休日は、京都の嵐山へ。紅葉が見頃でした。 ↑渡月橋 ↑ 渡月橋の上流の景色 ↑ 天龍寺 ↑ 常寂光寺 ↑ 落柿舎 ↑野宮神社 ↑ 紅葉と竹林 ↑竹林の散策路 ↑ 嵯峨野トロッコ列車施設によっては、あと…
2020.11.16 須佐見
我が家では毎年1月1日にスポーツ用品店で福袋を買うのがお決まりです。息子の成長とともに毎年大きなサイズのスポーツウエアを買います。 「アルペン」グループの「スポーツデポ」と「ゴルフ5」の場合 、2021年の福袋の販売方法…
2020.11.14 須佐見
ヨドバシカメラの運営するネットサイト「ヨドバシドットコム」で先日、ネット通販で買い物をしました。アマゾン等をよく利用するのですが違いは、 ヨドバシドットコムは送料が完全無料です。ちなみにアマゾンは2000円以上の購入で送…
2020.11.13 須佐見
一昨日の水曜日は宝塚でお仕事。阪急電車/宝塚駅を降りて武庫川の西側も少し歩くと、写真のような自販機と説明書きがありました。 ↑全てウィルキンソンの炭酸水の自動販売機と説明書き ↑説明書きのアップ(クリックすると大きくなり…
2020.11.12 須佐見
昨日は宝塚でお仕事。阪急電車/宝塚駅で降りて駅周辺を歩きました。 ↑駅の建物の南側にある「宝塚ゆめ広場」 ↑花の道 ↑いくつかありました ↑宝塚大劇場入口 ↑ 宝塚大劇場水曜日は定休日なので周辺の飲食店などの店舗も定休日…
2020.11.05 須佐見
昨日立ち寄った新名神高速道路の宝塚北サービスエリアにて。兵庫県宝塚市は手塚治虫氏の出身地です。 ↑鉄腕アトム ↑リボンの騎士 地元の飲食店やお土産品も数多くあります。機会があれば立ち寄ってみてください。ちなみに一般道から…
2020.10.30 須佐見
GoToEat兵庫キャンペーン(ゴーツーイートひょうごキャンペーン)が開催されています。新型コロナウィルスにより影響があった飲食店や物販店を応援する目的で兵庫県が主催して行われています。10,000円で12,500円分の…
2020.10.29 須佐見
昨日の定休日は神戸布引ハーブ園へ♪JR(新幹線)「新神戸駅」からゴンドラに乗って北側にある世継山へ。(ワタクシは全部歩きましたが・・・)帰ってからブログに載せようと思ったので、建物写真などもっと写真を撮れば良かったと後悔…
2020.10.25 須佐見
先日はこのブログで西宮市の昔の写真を紹介しました。当ブログを見てくださるご近所のお客様から、「西宮市の昔の写真、懐かしかったわ!」とお声がけを頂きました。芦屋市の芦屋市役所ホームページでも、「芦屋思い出写真館」というペー…