CATEGORY 西宮市のお話

エースホームアイキャッチ不動産のお話

木造住宅の耐用年数 鉄筋コンクリート造のマンションの耐用年数

最近、築年数の結構経過した木造の一戸建て住宅や鉄筋コンクリート造のマンションの商談も多いです。
昔は木造住宅の耐用年数35年で、鉄筋コンクリート造のマンションの耐用年数50年と言われていました。
住宅ローンの最長借り入れ期間として昔は35年が一般的でした。
現在は最長50年という住宅ローンも多くなりました。

西宮市のお話

今日はヤフー!ブログに『ホテルヒューイット甲子園 旧ノボテル甲子園 宴会 新年会 兵庫県宅地建物取引業協会芦屋・西宮地区』を書きました♪

今日はヤフー!ブログに『ホテルヒューイット甲子園 旧ノボテル甲子園 宴会 新年会 兵庫県宅地建物取引業協会芦屋・西宮地区』を書きました♪
阪神「甲子園駅」の南西側のホテルヒューイット甲子園(旧ノボテル甲子園)の2階宴会場で開催されました。

不動産のお話

昨晩は宅建協会/芦屋・西宮地区の新年会でした! @ホテルヒューイット甲子園

昨晩は宅建協会(宅地建物取引業協会)/芦屋・西宮地区の新年会でした!
毎年の事ですが西宮市からは、副市長が来られてスピーチされました。
西宮市長は来られた事が有りません。
新年会の場所は恒例の阪神「甲子園駅」南西側のヒューイット甲子園でした。

エースホームアイキャッチ西宮市のお話

JR福知山線 廃線跡歩き 西宮名塩駅 生瀬駅 武田尾駅

JR福知山線の廃線跡歩きが、「西宮名塩駅」又は「生瀬駅」から「武田尾駅」間で出来ます。
ワタクシは「西宮名塩駅」近くのコインパーキングに車を停めて、駅直結の「阪急オアシス」で買い物をして、JR「武田尾駅」まで1駅電車を乗って、武田尾温泉から廃線を歩いて「西宮名塩駅」まで歩いて戻ってきました。