シューズ(靴)のインソール(中敷き)を変えて試しています
非常事態宣言が出されて外出が制限されて遊びに行ったり外食は控えています。運動不足解消の為に1人で走ったり歩いたりしてます。シューズ(靴)のインソール(中敷き)を変えて試しています。100円均一のダイソーで買ってきました。…
その他
2021.01.22 須佐見
非常事態宣言が出されて外出が制限されて遊びに行ったり外食は控えています。運動不足解消の為に1人で走ったり歩いたりしてます。シューズ(靴)のインソール(中敷き)を変えて試しています。100円均一のダイソーで買ってきました。…
その他
2021.01.21 須佐見
年賀状の当選発表がありました。1等「現金30万円」って、いつから現金が当たるようになりましたっけ?商品が当たる記憶しか無いのですが・・・。 頂いた年賀状を確認すると、3等切手シートしか当たっていませんでした。 *****…
芦屋市のお話
2021.01.19 須佐見
芦屋市の公立中学校は、校内の給食室で作られた給食に順次変わっていってます。明後日、1月21日からエースホームの南東側にある芦屋市立精道中学校では給食が始まりました。芦屋市内の公立中学校は給食を導入するために校舎の建て替え…
芦屋市のお話
2021.01.18 須佐見
スシローJR芦屋駅店(持ち帰り専門店)が、1月12日(火)から期間限定で再オープンしてます。芦屋市にスシローは無く、西宮市の浜側に有りましたが閉店となり、ご近所では実店舗が無い状況です。 新型コロナウィルスの影響で外食を…
その他
2021.01.17 須佐見
1月17日、阪神・淡路大震災が発生から26年経過しました。現在は新型コロナウィルス対策に追われていますが、今日は災害対策も忘れてはいけない日です。日本は地震・津波・火事など災害と隣り合わせの島国です。その対策もみなさんご…
食べ歩きブログ
2021.01.16 須佐見
先日、大阪国際空港で勤務されている方のところへ書類の受け取りに行きました。 ↑南側ターミナルから外に出て北ターミナル方面に歩きます。 ↑ ローソンの北側を西側建物のほうへ入って行きます ↑上側に店舗看板があります ↑この…
芦屋市のお話
2021.01.15 須佐見
芦屋市でお買い物! 最大20%戻ってくるキャンペーンペイペイ(PayPay)を利用してお買い物をすると最大20%戻ってきます。去年に続き第2弾が2021年(令和3年)2月1日~2月28日まで開催されます。飲食店や物販店・…
お知らせ
2021.01.14 須佐見
新型コロナウィルス対策を強化しています。去年から下記を対策をしていました。1.マスクの着用2.毎朝の検温の実施3.手洗い・うがいの励行4.応接テーブルへのパーテーションの設置5.アルコール消毒液の設置6.クレベリンの設置…
その他
2021.01.12 須佐見
正月明けの1月6日(水)に、神戸市東灘区住吉東町にある「うはらの湯」の温泉に入って、お昼にランチを食べました。駅で言うとJR「住吉駅」から南へ徒歩10分弱、阪神電車「魚崎駅」から北へ徒歩10分強、の場所です。 ↑建物入口…
芦屋市のお話
2021.01.11 須佐見
JR「芦屋駅」の南側と北側に、JRと阪急電車の格安きっぷ自動販売機があります。今回は新しく設置されたJR「芦屋駅」南側の 格安きっぷ自動販売機のご紹介でっす。 JR「芦屋駅」北側の 格安きっぷ自動販売機は、以前から芦屋竹…