横尾忠則現代美術館 @神戸市灘区
神戸市灘区にある横尾忠則現代美術館 へ行ってきました。関西文化の日で、行った日は無料でした。 ↑横尾忠則現代美術館の建物外観神戸市東灘区、神戸市立王子動物園の南側にあります。「ぱんだ」というカフェがあるのは、王子公園にパ…
2021.11.13 須佐見
神戸市灘区にある横尾忠則現代美術館 へ行ってきました。関西文化の日で、行った日は無料でした。 ↑横尾忠則現代美術館の建物外観神戸市東灘区、神戸市立王子動物園の南側にあります。「ぱんだ」というカフェがあるのは、王子公園にパ…
2021.11.12 須佐見
昨日の 神戸市立森林植物園の続きです。公園内は散歩・観光でしたが、ここからは登山道で元町(最終的には三宮)まで南下して下山しました。 ↑神戸市立外国人墓地墓地内は関係者以外立ち入り禁止で、展望台から墓地が望めました。 ↑…
2021.11.11 須佐見
神戸市北区にある 神戸市立森林植物園 へ行きました。市街地よりも早く紅葉してました♪ ↑園内の中央付近にある長谷池 ↑園内の中央付近にある長谷池 ↑園内の北側で駐車場の東側にあるメタセコイア並木 ↑園内の南側にある青葉ト…
2021.11.09 須佐見
井出商店、和歌山ラーメンを和歌山市のJR和歌山駅近くで食べました。 ↑店舗外観JR和歌山駅の南西側、徒歩10分弱くらいの所に有ります。 ↑ 壁のメニューシンプルなメニュー構成です。 ↑ 早すしなれずしとも言います。酢で〆…
2021.11.08 須佐見
Go To Eat ひょうごキャンペーンが再開されます。兵庫県内の各種店舗で12,500円分使えるチケットが、10,000円で購入出来ます。1人につき2冊(1冊の購入価格10,000円)まで購入可能です。新規に欲しい方は…
2021.11.07 須佐見
第2回芦屋OBENTOフェスタ2021が、明日の月曜日から開催されます。芦屋市内20店舗の美味しいお弁当が購入出来ます。開催場所はJR芦屋駅北側にあるホテル竹園の東側で、2021年(令和3年)11月8日(月)~11月12…
2021.11.06 須佐見
エースホームの南側、芦屋市呉川町を南北に通る花水木通りのハナミズキが紅葉してます。 ↑芦屋市の愛称道路「花水木通り」の街路樹となっています。 ↑濃い赤色に染まっています。春に咲く花は青色や赤色・ピンク色ですが、紅葉すると…
2021.11.05 須佐見
11月3日(水・祝)は芦屋市立美術博物館にも行ってきました。芦屋市谷崎潤一郎記念館の西隣りにあります。こちらも当日は「関西文化の日」で無料で入場出来ました。 ↑芦屋市立美術博物館の建物外観と入口室内は撮影NGです。何回か…
2021.11.04 須佐見
昨日、芦屋市谷崎潤一郎記念館に行ってきました。関西文化の日で入場無料でした。 芦屋市谷崎潤一郎記念館の入口 ↑芦屋市が運営しています ↑ 建物入口 ↑ 中庭建物内は撮影禁止なので、撮影OKの場所のみのご紹介となります。 …
2021.11.02 須佐見
本日2度目の投稿です、明日11月3日(水・祝)はお休みを頂きます。ご不便・ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。 **************************************************…